ドッグホテル 日中預かり 4400円 03-6240-0787

犬の爪を切るコツと頻度

愛犬と一緒に受講するドッグトレーニングから、犬のしつけ、お散歩代行、LINE無料相談、ドッグホテル、ドッグ幼稚園、世田谷を中心に東京23区、神奈川、埼玉へ出張ドッグトレーニングサービスを提供しております。

犬の爪のお手入れは、どうしていますか?自分で切ってあげたいけど、大人しく出来なくてケガをさせてしまったら怖いし、深爪も心配だからトリマーさんや動物病院にお任せしているという方もいらっしゃるでしょう。うっかり爪のチェックを忘れてしまって伸びていたり、動物病院やトリミングに行く時間がない時でも自宅で切ることが出来れば問題ありませんよね。自宅で爪を切るコツをご紹介します。

犬の爪

犬の爪は、人間とは形状が異なり筒状になっています。爪の中には血管と神経が通っていて、爪が伸びると血管と神経も伸びてきます。深爪をしてしまうと、出血をしてしまいますし、神経が通っているので痛みも伴います。爪が伸びる速さは、小型犬と大型犬では異なり、個体差もあります。

犬の爪を切るタイミング

犬の爪が伸びる速さには個体差があります。爪を切るタイミングは、硬い地面や床を歩いた時に、爪がカチカチと音を立てるようになった時です。
外に出る機会が多い犬は、日常生活の中で爪がすり減るので月に1回程度とお考え下さい。室内で過ごすことが多い犬は、爪がすり減りにくいため月に2回程度爪を切る必要があるかもしれません。

犬の爪を切るコツ

自宅で犬の爪を切るのは怖いという方もいらっしゃるでしょう。しかし、コツさえつかめば、難しいことではありません。

用意するもの

・犬用の爪切り
・ヤスリ
・止血剤

1.犬を小脇に挟むようにして抱っこします。暴れる場合には、背中から犬の体を抱えるようにして、足首を抑えて安定させます。

2.足を軽く持って爪を切ります。切る順番は、後脚が先で次に前足です。一度に切るのではなく、角をすこしずつ切っていくようにします。犬の気持ちが落ち着くように、声をかけながら切るのがコツです。
爪が白い犬種の場合、よく見ると血管が薄く透けて見えるので、血管が通っていない部分を2ミリ程度残して切りましょう。
爪が黒い犬種は、血管は透けて見えないので、少しずつ慎重に切りましょう。断面の中心が半透明になったら、血管が近いという証拠なので、切るのをやめて下さい。

3.最後に、ヤスリを使って切り口をなめらかにして下さい。

血管を切ってしまったら?

万が一、爪から血が出てきてしまったら、止血をしましょう。爪の断面に専用の止血剤を塗ります。傷ついてしまった血管は、爪が伸びれば元通りになります。

爪を切らないとどうなるの?

爪が伸びてしまうと、血管と神経も伸びてしまいます。あまり伸びすぎてしまうと、切る際に痛みや出血を伴うことになってしまいます。
爪が伸びると、爪が地面に付くことで、体重を肉球で支えられなくなってしまいます。そうなると、転びやすくなったり、関節に悪い影響が出てしまう場合があります。
あまり伸びすぎてしまうと、肉球に刺さってしまうこともあります。
安全や健康のためにも、定期的な爪切りは必要なことなのです。

まとめ

爪を切ることは、犬にとって大切なことです。爪を切ることを極端に怖がって暴れてしまったり、傷つけてしまうかもしれないから怖いという飼い主さんは、プロのお任せするのも良いでしょう。その際には、爪を切っているところを見せてもらい、技を盗むと良いでしょう。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です