2020年3月に新型コロナウイルスによる肺炎の為、天国へ旅立った志村けんさんは、動物好きで知られていました。
しかし、別れは突然やってきました。
亡くなる直前も、豆柴犬とゴールデンレトリバーの2匹の愛犬と共に暮らしていました。
たっぷりの愛情を受けた犬達は、飼い主さんの死を理解する事は出来るのでしょうか?
志村さんの2匹の愛犬「殿くん」と「チロくん」
この投稿をInstagramで見る
志村さんからたっぷりの愛情を受けていた2匹の愛犬、殿くんとチロくんは、犬種も性格も違っていましたが、とっても仲良しでした。
豆柴の殿(との)くん 9歳
真っ白い毛が特徴的な殿くんと志村さんとの出会いは、2010年です。
日本テレビで放送されていた「天才!志村どうぶつ園」のロケで、豆柴のブリーダー施設を訪れた時に出会い、志村さんに引き取られました。
殿くんは、柴犬らしく警戒心が強く、志村さんへの忠誠心も強い性格です。
他の人にはなかなか懐く事はなく、現在殿くんを引き取っている家政婦の星野さんにも、最初は懐かなかったそうです。
そんな殿くんの性格を熟知していた志村さんは、寝室には殿くんしか入れなかったと言います。
殿くんにとって志村さんの寝室は、安心して志村さんに甘えられる特別な空間だった事でしょう。
ゴールデンレトリバーのチロくん 8歳
チロくんも、志村さんとの出会いは、「天才!志村どうぶつ園」でした。
殿くんとは対照的に、チロくんはとても人懐っこくて、甘えん坊な性格です。
家政婦の星野さんにも、初対面から抱きついてきたそうです。
自分よりも小さい体の殿くんに、寄りかかってリラックスする事も多かったと言います。
チロくんはお散歩が大好きで、志村さんと一緒に1時間の散歩をしていたそうです。
志村さんコロナに感染!
入院当日の2匹の様子
これまでも、志村さんが仕事で帰宅しなかった日があったはずなのに、その日の2匹は様子が違いました。
いつもとは違う事に気づいたのか、普段はリビングで大人しくしている2匹が、部屋の中をウロウロと徘徊し始めたのです。
落ち着かない様子で、ソワソワして、明らかにいつもとは違っていました。
そのうち、2匹は玄関に向かい志村さんの帰りを待っていたのです。
しばらくすると、チロくんはお腹が空いてリビングに戻ってきましたが、殿くんはずっと玄関から動かなくなったそうです。
その後、殿くんの食欲は日を追うごとに減っていき、獣医さんへ相談するほどに弱っていきました。
弱っていく殿くん
志村さんが新型コロナウイルスに感染している事が判明し、保健所の指導で志村さんの自宅の全部の部屋が消毒洗浄されました。
消毒されたとはいえ、志村さんが最後まで使用していた寝室は、締め切られたままになっていました。
しかし、少しドアを開けたすきに、殿くんが寝室に入り込み志村さんの布団に上がり臭いを確認したのです。
そこで、殿くんは志村さんは戻ってこないと確認した様だったそうです。
そして、その日から殿君の様子が豹変してしまったのです。
志村さんが使っていた布団の中に潜ってしまい、餌を食べなくなり、水さえも飲まなくなってしまったのです。
あんなに仲が良かったチロくんとも、大ゲンカをするようになりました。
体の大きなゴールデンレトリーバーのチロくんに、憔悴した豆柴の殿くんがかなうはずも無いのに。
弱り切った殿くんは、立つことさえも出来なくなってしまいました。
診察した獣医師は「このまま志村さんの後を追うつもりかもしれない」と思ったそうです。
飼い主さんの死を犬は理解できるの?
犬は死に対してどのような概念をもっているの?
犬が、飼い主の死を理解しているのかは、わかりません。
犬が死に対して、どのような概念を持っているのかについての研究が行われていますが、まだ解明されていません。
例えば、志村さんのように飼い主さんが入院してしまった場合、いつもとは周りの人の対応が違うという事を理解する事は出来ます。
仕事で志村さんが家を留守にする時とは違うという事を敏感に感じ取って、殿くんもチロくんも玄関で志村さんの帰りを待ったのではないかと推測できます。
仲間の犬の死は理解するの?
1996年、アメリカ動物虐待防止協会は、動物の悲嘆に関する研究プロジェクトを実施しました。
仲間の犬が死んだ後の食餌量についての結果
食餌量が減った・・・36%
完全に食べなくなった・・・11%
でした。
食事以外に事では、睡眠の場所が変わったり、睡眠時間が減る、やたら吠えるようになるなどの異常行動が見られる、飼い主に今まで以上に甘えるなどの行動が見られたそうです。
また、ニュージーランドとオーストラリアで行われた研究調査を元に発表された論文では、60%以上の犬が仲間を失った際に、仲間の居場所を確認したり、飼い主に愛情を求めるなどの行動をとったそうです。
仲間の死を理解しているのかについてはわかりませんが、失った事に関して気持ちが動いたのではないかと考えられています。
飼い主さんがいなくなった事に不安を感じて精神的に落ち込み、殿くんは食事を取らなくなったのでしょう。
殿くんとチロくんのその後
殿くんとチロくんはどうなったの?
食事も摂らずに殿くんがどんどん弱っていく姿を見た家政婦の星野さんのお子さん達は、根気強くお散歩に誘ったそうです。
警戒心が強い性格の殿くんは、子供達になかなか心を開いてくれませんでした。
それでも子供達は殿くんを誘い続けたところ、少しずつ散歩に出掛けれるようになりました。
そして、食欲も回復して元気を取り戻したそうです。
殿くんは星野さんのお宅へ、チロくんはもう1人の家政婦さんが引き取る事になり、元気に暮らしているそうです。
まとめ
犬が飼い主さんの死を理解出来るのかは研究中で、未だ解明されていません。
飼い主さんが愛犬を亡くした時、ペットロスに陥る事がありますが、犬もなんらかの形で異変が現れる事が多い事がわかりました。
死に限らず、何らかの理由で飼い主さんと愛犬がお別れしなければならなくなった時、、愛犬に寄り添ってくれる人がいると、安心なのではないでしょうか。