犬の抱っこのコツなどを紹介します。実は「スキンシップ」だけであれば他のことでも代用できますが、抱っこには特有のメリットが!
犬のサイズ別に解説するので、ぜひチェックしてください。また、「抱っこ関連のコントロール方法」についてもお伝えするので、「頻繁に抱っこをせがまれる!」という方も最後までどうぞ。
記事監修:犬のしつけハグ 川島 恵
Kawashima
コツの話の前に……そもそも抱っこは必要?
犬とのスキンシップは大事ですが、それは身体を触ったり撫でたりすることでもカバーできます。
ですが、抱っこには特有のメリットがいくつかあります。
- 犬の入店ができるお店であってもトラブル防止のためには、抱っこして移動するべきでしょう。また、トラブルは起きないにしても、周りに犬が苦手な人がいるかもしれません。
- お散歩中などに人混み通り抜けるときに、犬をサッと抱っこできると便利です。
- 公園や道路などで他の犬を見かけると、興奮して飛びついてしまう可能性があります。そんなときに手早く抱っこできると犬を落ち着かせることができます。
などなど。
とにかく抱っこには「緊急回避」的な意味合いがあります。
「スキンシップの意味での抱っこ」は実は必須ではありませんが、トラブル回避のためにも抱っこができる状態にはしておくべきでしょう。
犬の大きさ別|犬の抱っこのコツ
では、犬の抱っこのコツを具体的に紹介します。
犬のサイズごとに違いますので、分けて解説しますね。
大型犬
飼い主さんの片手を、犬の後ろの膝に持っていく。
もう片方の手を、犬の胸の前辺りに持っていく。
そのまま、横部分から身体全体をリフトするつもりで抱っこするのがコツです。
正直なところ、犬の身体が大き過ぎる場合はそもそも抱っこができません。
飼い主さんがケガをする可能性があるので無理は禁物です。
中型犬
飼い主さんの片手を、犬の後ろ脚の股の間に差し込む。
もう片方の手を、犬の脇の下に持っていく。
そして、両手で抱きかかえるように抱っこするのがコツです。
小型犬
飼い主さんの片手を、犬のお尻のところに持っていく。
もう片方の手で、犬の片方の前脚を持つ。
これが小型犬を抱っこする場合のコツです。
小型犬の場合は、むしろ犬をケガさせないように気をつけるべきですね。
どのサイズにも共通するコツは?
抱っこする前に犬に「おすわり」や「伏せ」をさせておくとスムーズに抱っこしやすいです。
そして、犬と自分の身体を密着させて、徐々に犬の体重を自分にかけながら抱っこしましょう。
抱っこの前に、飼い主さんは腰を落としましょう。
そうすれば、多少「テコ」のような状態になるので抱っこしやすくなります。
また、そうしないと腰に負担がかかってしまいます。
それから、犬は「身体が地面から離れること(=身体がどこにも接していないこと)」を嫌います。ですからとりあえず犬のお尻を安定させることを意識し、「まるで地面にいるかのような感覚」を与えるのもコツです。
犬の「抱っこせがみ」をコントロールするコツは?
抱っこを嫌う犬もいれば、好む犬もいます。
後者については比較的依存心が強く、一度「抱っこの安心感」を覚えると頻繁に抱っこを求めてくるようになる可能性があります。
その姿は可愛らしいですが、甘やかしていつでも抱っこをしていると、さらに甘えん坊になって他のしつけも効果が薄くなるかもしれません。
ですから、「今は抱っこしない!」と人間側が決めたなら、それをきちんと守りましょう。
そのためのコツをいくつか紹介します。
1:とにかく無視する
抱っこに限らず、犬が何かを求めてきたときは「無視」が有効です。
声をかけたり目を合わせたりしてしまうと、「あ、気にはかけてくれるんだな。もう少し粘ればなんとかなるかも」と思って、さらに甘えてくる可能性があります。
どうしても気になってしまうのであれば、飼い主さんがしばらく他の部屋に移りましょう。
2:「ダメ」という
飼い主さんが中腰になり、「ダメ」と優しく言います。
怒鳴ってしまうと犬が興奮するだけなので注意してください。
これで効果がなければ無視しましょう。
夢のない話ですが、「どんなしつけでも犬は聞いてくる」とは思わないほうがいいです。
適度に折り合いをつけつつ、「気楽に」犬との生活を楽しみましょう。
それが犬と一緒に暮らすコツです。
3:犬が言うことを聞いたら抱っこする
「2」のように「ダメ」などと言ったら、抱っこしましょう。
そうすることで、「ああ、抱っこの主導権は人間側にあるんだな」と理解させることができます。
そうでなくても、抱っこは基本的に「人間の気分で」行うものです(極端に抱っこし過ぎたり、しなさ過ぎたりするのはダメですが)。
例えば、「普段は夕方に抱っこしているけれど、今日は面倒だしやらなくていいや」という気分なのであれば、抱っこしなくてOKです。
抱っこに限らず「犬側の気分」に従ってしまうとワガママに育ちます。
人間がリーダーになり、犬に従わせる。
それがコツです。
まとめ
実は必須というほどではないのですが、やはり抱っこできたほうが何かと便利&安心です。ただし、飼い主さんの身体が弱かったり、犬が大きかったりする場合は無理に抱っこする必要はありません。
また、「飼い主さんが抱っこしたいときにする」を、基本方針にしましょう。それくらいテキトーなのがいいんです。