ドッグホテル 日中預かり 4400円 03-6240-0787

フレンチブルドッグがなりやすい病気や怪我について【多い病気】

フレンチブルドッグがなりやすい病気や怪我について【多い病気】

フレンチブルドッグが先天的になりやすい病気や疾患、怪我についてご紹介します。
ワイヤーフレンチブルドッグは見た目の通り、鼻が出ておらず短頭種と呼ばれる犬種です。

この犬種は気管が他の犬種と比べ異常に狭いため、問題が起きると息がしにくい、いびきが大きくなるなどのトラブルが出てきます。
また顔全体にシワがあるため、清潔に保たないと皮膚炎を起こしやすい犬種でもあります。

なりやすい病気①短頭種気道症候群

短頭種気道症候群は短頭種の呼吸器トラブルの総称です。
鼻や喉、気管がもともと狭いため、短頭種はトラブルを起こしやすいのです。
短頭種気道症候群と呼ばれる病気はいくつかに分かれます。

①鼻腔狭窄

顔の肉が鼻の穴などをふさいでしまうため、鼻の穴が狭くなってしまい呼吸がしづらくなる病気です。
鼻の穴が小さい個体に多く発症します。
症状としては

  1. いびきが大きくなる
  2. 鼻水を飛ばす
  3. 運動すると呼吸がすぐ上がってしまう

などです。

症状が進行すると、息苦しさからチアノーゼを起こしてしまう事もあります。

②軟口蓋過長

フレンチブルドッグは骨格よりも体の周りについている皮膚が多く、それが原因で呼吸困難を起こしやすい犬種です。
軟口蓋過長の場合は、外側ではなく、内側にある軟口蓋と呼ばれる喉の奥についている部位が他の犬よりも大きかったり、長かったりする事で気道をふさいでしまい息苦しくなる病気です。

いびきが大きい、運動すると異常に息が荒くなるなどの症状が現れます。
程度にもよりますが外科手術で良くなる事がほとんどなので、もし愛犬の呼吸やいびきが気になるのであれば獣医さんに相談してみるといいでしょう。

③気管虚脱

気管軟骨と呼ばれる気管を守る役目をしている軟骨があります。
その軟骨が何らかのトラブルで潰れてしまう現象です。

先天的な原因、または、リードを強く引っ張ってしまった、激しく吠えてしまった、などの外的要因など、理由は様々です。
症状としては咳が出たり、呼吸が苦しそうなどの症状がありますが、普段からハアハアといった呼吸をしているため、初期は気づきにくい病気でもあります。

短頭種気道症候群は原因が複雑に絡みやすい

呼吸疾患がある場合は、いろいろな原因が複合的に絡み合っている事が多いです。
短頭種という特徴的な体をしているため、気管が狭いのか、鼻の穴が狭いのか、それとも喉の奥が塞がってしまっているのか、もしくは、体の作りは問題がなくてもアレルギーなどにより、皮膚が腫れてしまい呼吸が苦しくなっている事もあります。

様々な方面から原因を疑う必要があります。
原因が早めにわかれば、症状が軽いうちに治す事もできますし、去勢と一緒に手術する事も可能です。

フレンチブルドッグは全身麻酔のリスクを伴いやすい犬種なので、何度も麻酔をする事はおすすめできません。

年齢を重ねることにより、更にリクスはアップしますので、若く体力があるうちに処置をすると良いでしょう。

なりやすい病気②皮膚炎

フレンチブルドッグは体の大きさに比べて皮膚が多い犬種です。
そのため、皮膚が重なり合っている部分には汚れが溜まりやすく、皮膚炎を起こす事があります。
足で掻いたり、かゆい部分を舐めたりする事による皮膚の炎症も起きやすいです。
また、遺伝的にもアレルギー多い犬種です。
食べ物や、ダニ、花粉、カビなどにも反応しやすいため、鼻水が出たり、かゆみや赤く腫れる、湿疹などのアトピー性皮膚炎にもかかりやすいです。

アトピー性皮膚炎とは

湿気の多い夏前後に症状が酷くなる事が多いです。
アレルギーが原因で皮膚に湿疹や赤み、腫れ、かゆみなどの症状が現れます。

アレルギーの原因を調べ、療法食や、薬用シャンプー、処方された塗り薬や、アレルギーの薬を飲み治癒を目指します。

フレンチブルドックは毛が薄く、皮膚が露出しているので、アレルギーの元となる花粉やダニが直接肌につきやすいため注意が必要です。

散歩中は草むらにはあまり入らないようにする、拾い食いをさせないなど、日々、注意しておかなければなりません。

散歩の後は1日1回は濡れたタオルで全身を拭いてあげると良いでしょう。

膿皮症

細菌感染による皮膚の病気です。
アトピー性皮膚炎などで、肌の免疫が落ちているところに細菌が入り込んでしまい皮膚の炎症がおきます。
体の柔らかい部分(脇、足の付け根、指の間)にできやすく、毛が抜けてしまったり、フケが出てくる事があります。

他にも、シャンプーのしすぎ、ブラッシングで皮膚を傷つけてしまった、などの理由から発症する事もあります。

犬の皮膚は人間よりも薄くデリケートでなので、ケアをするときは丁寧に優しく、清潔に保つ事が大事です。
寒さから守るために犬に洋服を着せる場合は、着せっぱなしにしないようにしましょう。

長く着せておくと汚れや蒸れなどが生じ、毛穴が炎症を起こす事もあります。
洋服を着せるのは寒さを感じやすい散歩の時だけ、など決めておくとよいでしょう。

まとめ

フレンチブルドッグは短頭種で呼吸器官に症状が出やすく、皮膚が弱い犬種です。
普段から、肌の状態や呼吸の状態などを確認し、異常がないか気をつけてあげると良いでしょう。
いびきをかいて寝ている姿はとても可愛いのですが、あまりに音が大きい、途中で呼吸が止まるなどの症状がある場合は病気が隠れている事もありますので病院で相談する事をおすすめします。