地球温暖化の影響でしょうか?暑い日が続き、猛暑日のさらに上をいく「酷暑」という言葉もよく聞かれるようになりました。暑い日に気を付けなければならないのが「熱中症」です。人間だけでなく、犬も熱中症にかかるということをご存知でしょうか?犬も暑さで体調を壊してしまうことがあります。では、犬が熱中症にかかると、どんな症状が現れるのでしょうか?また、どのように対処すればよいのでしょうか?犬の熱中症対策についてご紹介します。
犬の熱中症
犬は、言葉を話すことが出来ないので、飼い主さんが異変に気付いてあげることが大切です。
犬は、人間と違って汗をかくことによって熱を放散することが出来ません。熱の放散は、呼吸によって行います。しかし、それには限界があり限界を超えてしまうと、脱水症状を起こしたり熱中症にかかってしまうのです。
熱中症は、体温調節が出来なくなり機能障害を起こす病気です。深刻な後遺症が出てしまったり、最悪の場合には死に至ることもあります。
また、犬の熱中症は夏だけではなく、どの季節にも起こりうるため1年を通して注意が必要です。
熱中症の症状
犬の熱中症の症状を段階別に見ていきましょう。
1.初期段階
急激に体温が上昇することによって、呼吸が浅くハァハァと早い呼吸になります。苦しそうな様子を見せます。
2.症状が進むと
元気がなく、ぐったりとしてきます。目は充血し、舌が赤や紫色に変わります。
3.更に症状が悪化すると
吐き気や下痢などの症状が出てきます。ふらついて倒れたり、震えや痙攣発作を起こし意識を消失することもあります。
犬が熱中症にかかりやすい状況とは
お散歩や外出の時
人間よりも地面に近い場所を歩いている犬は、高温になったアスファルトにより近い場所にいます。また、日陰のない場所をずっと歩くのはとても危険です。マンホールのフタなどはさらに温度が高くなっているので、やけどにも注意をしましょう。
室内や車内
犬の熱中症の原因の上位に入るのが、車内でのお留守番です。エアコンが付いていない夏の車内に残された犬は、ほんの数分で熱中症になる場合もあります。家でのお留守番の時にも、室温管理は十分に行いましょう。
水分不足
水分が不足してしまうと熱中症の危険性が高くなります。お散歩時に限らず、お出掛けの際には水分補給を忘れないようにして下さい。
熱中症が疑われる場合の対処法
人間同様、熱中症の治療は出来るだけ早く行う必要があります。まずは、動物病院に連絡をして下さい。
飼い主さんに出来る応急処置としては、冷やすことです。涼しい場所に移動させて、太い血管が通っている、首・わきの下・股関節などを氷枕や氷嚢で冷却しましょう。
冷却しながら、動物病院へ連れて行ってあげましょう。
まとめ
熱中症は、とても怖い病気です。後遺症が残ってしまったり、最悪の場合には死に至ることもあります。愛犬の様子がおかしいと感じたら、早めに対処することが重要です。