ドッグホテル 日中預かり 4400円 03-6240-0787

【犬のトリミングにバリカンを使ってみたい人向け!】後悔しないトリミング方法を解説!

トリミングにバリカンを使ってみたい人向け!後悔しないトリミング方法を解説!

犬の毛を整えるためのバリカンの使い方と注意点についてお話ししていきます。
バリカンは、わんちゃんを自宅でも整えられるお手入れアイテムですが、慣れないと少し難しいところもありますよね。
愛犬に負担をかけずにバリカンを使う方法や、事前に気をつけたいポイントについて詳しくご紹介していきます。

記事監修:犬のしつけハグ 川島 恵

Kawashima

Profile 川島 恵 ドックトレーナーとして12年目の令和元年に東京の世田谷区と文京区にあるドッグトレーニング犬のしつけ教室をオープン。 『スッキリ』(日本テレビ系)犬のしつけ専門家として出演電話出演。 テレビ東京「どうぶつピース!!」に出演。「おやつ、おもちゃ無しのしつけ」でドッグトレーニングする犬のしつけの専門家

バリカンのやり方と注意点|小型犬

トリミングにバリカンを使ってみたい人向け!後悔しないトリミング方法を解説!

わんちゃんを仰向け抱っこで落ち着かせる

まず、バリカンを使う際に大切なのは、わんちゃんがリラックスしている状態で行うことです。

犬のしつけハグでは、わんちゃんを仰向けにさせた状態で落ち着かせ、そこからお手入れを進めていくスタイルを取っています。

バリカンを使うときも、この仰向けのポーズで行います。

【ドックトレーナー解説】仰向け抱っこが出来ると犬のお手入れに便利!仰向け抱っこの方法

最初に、この体勢に慣れさせることが大切です。

いきなり仰向けにして、爪切りや耳掃除をしようとしても、わんちゃんはびっくりしてしまいます。

ですので、まずは仰向けの状態でリラックスすることを教えてあげるのがポイントです。

わんちゃんのリラックスした状態を作る方法

トリミングにバリカンを使ってみたい人向け!後悔しないトリミング方法を解説!

完全に寝かせた状態で、ゆっくりとわんちゃんが落ち着けるようにしましょう。

すでに仰向けに慣れているわんちゃんでも、いきなりバリカンを近づけるのではなく、まずは十分に落ち着かせることが大切です。

肘の部分に手を当てて、わんちゃんの体をしっかりと押さえてあげると、逃げようとすることが少なくなります。

【飼い主必見】抱っこが出来ない人これを見て!プロドッグトレーナーが教える犬の抱っこの方法

また、力が抜けてきたら片手を離し、もう片方の手でゆっくりと撫でてあげます。

この時、片手でわんちゃんが逃げないようにしっかりサポートしてあげることが大事です。

優しく撫でながら、わんちゃんの体全体に触れる練習をしていきましょう。

愛犬にバリカンを始める前に気をつけたいこと

トリミングにバリカンを使ってみたい人向け!後悔しないトリミング方法を解説!

わんちゃんの体を触る際、特にバリカンを使う部分に注目しましょう。

今回使うのは足先なので、足を触ってどこにも抵抗がない状態かを確認します。

もし、わんちゃんが特定の部分を嫌がる場合は、その部分をしっかり触る練習をしましょう。

【ドッグトレーナー監修】犬の目薬は簡単!仰向け抱っこで目薬をさす方法【レクチャー動画あり】

また、動いてしまうと引っ張ってしまうこともあり、怪我の原因になりかねませんので、わんちゃんがリラックスしているかをよく確認しながら進めることが重要です。

バリカンの使い方のステップ|小型犬

トリミングにバリカンを使ってみたい人向け!後悔しないトリミング方法を解説!

わんちゃんが落ち着いたら、いよいよバリカンを使っていきます。

しかし、いきなりバリカンを当てるのではなく、まずは「待て」などの基本的な指示語を教えておくと便利です。

バリカンを使っているときにも「待て」と指示をかけておくことで、わんちゃんが動くのを防げますし、もし暴れてしまった時も冷静に「待て」と伝えることができます。

トリミングにバリカンを使ってみたい人向け!後悔しないトリミング方法を解説!

わんちゃんをバリカンに慣れさせる

大切なのは、バリカンそのものにわんちゃんを慣れさせることです。

まず、音を鳴らさずにバリカンを近づけ、わんちゃんが怖がっていないかを確認しましょう。

いきなりスイッチを入れてしまうと驚いてしまうので、まずは音を聞かせたり、バリカンをわんちゃんの体に軽く触れさせてみて、慣れさせてあげましょう。

【意外と知らない】わんちゃんが触られたくない体の箇所『ワースト3』【ドッグトレーナーが選ぶ】

バリカンが体に当たる感覚や音が怖くないことを少しずつ教えていくことが大切です。

初めてのバリカン体験でビクビクしてしまう子も多いので、焦らずゆっくりと慣らしていくことが大切です。

わんちゃんが怖がったら無理に進めないこと

もしわんちゃんが怖がったり、バリカンを嫌がる様子を見せたら、無理に作業を進めるのは避けましょう。

嫌がる中で続けてしまうと、わんちゃんがバリカンやトリミング自体に悪いイメージを持ってしまいます。

トリミングにバリカンを使ってみたい人向け!後悔しないトリミング方法を解説!

その結果、次回以降のトリミングがさらに難しくなる可能性もあるので、少しずつ進めることが重要です。

バリカンやブラッシングに対してネガティブなイメージを持たせないよう、無理せずに「待て」と言って、落ち着いたタイミングでバリカンを当てていくのが理想です。

実際のバリカン使用方法

トリミングにバリカンを使ってみたい人向け!後悔しないトリミング方法を解説!

わんちゃんがバリカンに慣れたら、少しずつ始めていきましょう。

最初は、あまり深く刈ろうとせずに、表面の毛を軽く刈っていきます。

特に、肉球を覆っている毛が多い場合は、それを整えるだけでも十分です。

肉球がしっかりと見えるようにすることで、滑りにくくなり、わんちゃんの足のケアがしやすくなります。

犬のトリミングはいつから?トリミングがいらない犬種は?

おうちでできる範囲としては、肉球が見えるくらいに表面的に刈っておけば十分です。

慣れてきたら少しずつ範囲を広げていくと良いですね。

ただし、肉球の周りにはデリケートな部分が多く、皮膚もたるんでいることがあるため、深く刈りすぎないように注意しましょう。

わんちゃんの毛の細かい手入れについて

トリミングにバリカンを使ってみたい人向け!後悔しないトリミング方法を解説!

もし、月に一度サロンに連れて行ってプロにケアをお願いしている場合は、肉球周りの細かい部分はプロに任せるのも一つの方法です。

特に、自宅でのバリカンが不安な方や、わんちゃんが暴れてしまう場合は、無理せずプロに依頼するのも賢い選択です。

日常のケアはあくまで補助的なものと考えておくと良いでしょう。

月に1回程度サロンでのトリミングをしている場合、肉球の周りの毛を自宅で整えるだけでも十分なケアになります。

肉球の正しいお手入れ方法

自宅でケアをする際、わんちゃんが滑ってしまうことが気になる方も多いと思いますが、肉球の毛を整えることで滑りにくくなることがあります。

人で言う靴下を履いているような状態になっている毛を取り除くことで、わんちゃんがより快適に歩けるようになります。

整えてもわんちゃんが滑る可能性も

肉球が毛で覆われていると、床で滑りやすくなってしまいます。

トリミングにバリカンを使ってみたい人向け!後悔しないトリミング方法を解説!

特に滑りやすいフローリングやタイルの床では、毛が伸びていると靴下を履いているような感覚になってしまい、さらに滑りやすくなることも。

定期的にバリカンで肉球周りをカットし、滑りにくい状態を保つことが大切です。

ただし、毛を整えた後でも、床の材質によっては滑りやすいことがあります。

狆(ちん)がかかりやすい病気やケガとは?対処法と予防法

特にフローリングやタイルなどの滑りやすい床では、滑り止めマットを敷くなどの対策を講じるのも一つの方法です。

しかし、まずは肉球周りの毛をしっかりカットしておくことで、わんちゃんがより快適に過ごせるようになりますよ。

わんちゃんの足全体のトリミング

トリミングにバリカンを使ってみたい人向け!後悔しないトリミング方法を解説!

足全体の毛をトリミングする際、あまりガッツリと刈り込む必要はありません。

特に「下駄足」になってしまうと、見た目が貧相になってしまうので、自然なふわふわ感を残しつつ整えてあげるのがポイントです。

ふわふわ感を保ちつつ、わんちゃんのケアのしやすさを

足の毛が長いわんちゃんの場合、毛が地面に触れることで汚れやすくなります。

そのため、適度にカットしておくことでケアがしやすくなり、足元の清潔さを保つことができます。

犬のトリミング料金はいくら?犬種によって値段に違いはあるの?

わんちゃんによっては、足元をすっきりさせることが好きな子もいるので、その子の好みに合わせたトリミングをしてあげてくださいね。

まとめ

トリミングにバリカンを使ってみたい人向け!後悔しないトリミング方法を解説!

今回は、バリカンの使い方と注意点について詳しくご紹介しました。

わんちゃんがリラックスできる体勢を作り、無理なくバリカンを使うことが大切です。

また、バリカンを使う前に、わんちゃんに「待て」などの指示語を教えておくと、スムーズに進めることができます。

トリミングにバリカンを使ってみたい人向け!後悔しないトリミング方法を解説!

わんちゃんの健康と快適さを守るために、適切なケアを行いながら、無理せずにお手入れをしていきましょう。

プロの手を借りることも一つの方法ですので、わんちゃんの状態や性格に合わせて最適な方法を選んでください。

仔犬の名前が決まらない!そんな時はペットネームエディター