お散歩中の犬と飼い主さんがよく似ている事って、よくありますよね。
無意識に自分に似ている犬種を選ぶ人が多いのか?たまたま似ているのか?一緒に生活していると似てくるのか?理由はどうであれ、微笑ましい姿です。
2019年2月に、犬の性格が飼い主さんに似るという研究結果が発表されました。
いったいどういう事なのでしょうか?
犬の飼い主と犬の性格に関する研究結果
米ミシガン州立大学の社会心理学者、ウィリアム・J・チョピク氏は、2019年2月15日付のオンラインの学術誌「Journal of Research in Personality」に『犬と飼い主の性格の類似性』についての研究結果を発表し、その研究が注目を浴びました。
長年、ウィリアム・J・チョピク氏は、人間関係の変化について研究してきました。
今回は、人間とイヌとの絆に興味を引かれ、関係と変化について調査を行いました。
調査の対象となったのは、1681匹の犬の飼い主さん達です。
調査の内容は、飼い主さん自身の性格と飼い犬の性格に関する質問に回答してもらうという形式です。
結果の例としては、飼い主さんの性格が同調性が高い場合、犬の性格は活動的で興奮しやすい(攻撃的ではない)犬を飼っている人が他の2倍という結果が出ました。
飼い主さんの性格が神経過敏な場合、飼い犬は怖がりという傾向にあり、誠実な飼い主さんに飼われている犬は、よく訓練されているという結果が出ています。
飼い主の性格と犬の性格が似ている理由
犬と飼い主の性格が類似している傾向にある、という事がわかりました。
では、性格が類似傾向にあるのはなぜなのでしょうか?
理由は2つ考えられます。
どんな犬を好んで選んだのか?
チョピク氏によると、犬を迎え入れる際に、無意識に自分の生活リズムに適用できそうな犬を選んでいるのではないかと、考えられるとの事です。
犬を沢山構いたいと考えている人は、やんちゃなタイプを選び、落ち着いた生活を好む人はおとなしい性格の犬を選ぶ傾向にあるそうです。
人は、意識せずに自分に合った犬を選んでしまうようです。
飼い主が犬の性格に影響を与える
犬が人間と生活をしていく中で、飼い主さんの影響を受けることは当然と言えるでしょう。
ある程度の犬の生活のリズムを作るのは飼い主さんですから、性格にも影響があることは、納得できます。
例えば、同調性の高い活発な飼い主さんは、積極的にドッグランに連れて行き、愛犬は他の犬や人と触れ合う機会が多くなるため、社交性が高くなります。
飼い主さんの性格によって、犬の性格も変わっていくのです。
先天的な犬の性格
同じ母犬、父犬から生まれた兄弟犬でも、同じ性格の犬はいません。
また、遺伝的な類似傾向にある犬種を見て行きましょう。
遺伝的に近い犬種8グループ
■トイグループ
恐怖心が強く、触られる事が苦手です。
■スモールテリアグループ
初心者には、しつけが難しい犬種ですが、信頼関係が築ければ家族に対して忠実になります。
・ヨークシャーテリア・ジャックラッセルテリアなど
■サイトハウンド・ハーディンググループ
性格:穏やかで落ち着いた性格です。
吠えることがあまりなく、物覚えが良くて判断力にも優れているので飼いやすいです。
・ウィペット・ボルゾイ・コーギー・ボーダーコリー・シェットランドシープドッグなど
■スパニエル・セントハウンド・プードルグループ
性格:明るくて愛情深い性格です。
ニオイに敏感で、執着心が強いという特徴があります。
・コッカースパニエル・キャバリア・トイプードル・マルチーズ・スタンダートプードルなど
■スピッツ、古代犬種グループ
性格:自立心があり、頑固な性格なので、しつけにやや時間がかかることがあります。
犬種改良がされていないため、昔からそのままの姿で存在していました。
・柴犬・秋田犬・シベリアンハスキー・サモエド・バセンジーなど
■レトリバーグループ
性格:明るく穏やかで、辛抱強い性格で誰にでも懐きます。
好奇心旺盛で、何かを学ぶことが好きですが、気が散りやすい性格です。
・ラブラドールレトリバー・ゴールデンレトリバー・フラットコーテッドレトリバー・グレートデン・バーニーズマウンテンドッグなど
■マスティフグループ
性格:温和で穏やかな性格です。
しかし、13世紀から19世紀にかけて牛や熊などと闘う競技に使われていたという歴史があり、とてもタフです。
・ボストンテリア・ボクサー・フレンチブルドッグ・ブルドッグなど
後天的な犬の性格
犬の性格形成にとって重要な時期は、生後3か月頃だと言われています。
人間と一緒に生活していくためのルールやマナーを学ぶのは、生後3か月頃から始める事が良いとされています。
生後3か月から1歳までが性格形成に重要!
生後3か月から1歳までに、外に出て様々な刺激を受けることで、将来の性格に大きく違いが出ると言われています。
1歳になるまでに、刺激が少ない環境下で育った犬は、臆病な性格になりやすく、怖がりで攻撃的な性格になる傾向にあります。
1歳までの子犬期は、犬の性格形成において、最も重要な時期であると言えます。
まとめ
犬の性格が飼い主さんに似るという研究結果について、ご紹介しました。
理由としては、飼い主さんが自分に似た性格を選ぶ場合と、同じ環境下で生活するため似てくるという2つの理由がありました。
犬の性格形成に最も重要な時期は、生後3か月~1歳までと言われています。
愛犬に対して、困った性格だなと思う飼い主さんは、ご自分の性格と比べてみると、ハッとする事があるかもしれませんよ。