ドッグホテル 日中預かり 4400円 03-6240-0787

老犬の為のシャンプーの仕方とは?負担を減らす簡単ポイント5選

老犬の為のシャンプーの仕方とは?負担を減らす簡単ポイント5選

犬も人間同様、年齢を重ねると体力が無くなったり、足腰が弱くなるなどの老化現象が出てきます。
飼い主さんは、愛犬に対して幼犬時代、成犬時代とは異なる対応をしなければならない事がいくつか出てきます。
その内の1つにシャンプーがあります。
そこで、老犬の体の負担を減らすシャンプーの仕方や、注意点についてご紹介します。

老犬にとってシャンプーは大変なの?

犬の健康管理の為には、シャンプーは必要な事です。
シャンプーをする事は、老犬の体に負担になるのでしょうか?

体力

筋力や体力が低下した老犬にとって、シャンプーは身体に負担がかかります。
足腰が弱っているので、シャンプーの間や、ドライヤーをかけれれる時間、ずっと立っている事は、困難です。
また、お湯をかけられる事やその湯気で息苦しさを感じてしまう場合もあります。
特に、呼吸器系に疾患を持っている犬にとっては、かなりの負担になってしまい、咳が出やすくなってしまいます。

ストレス

犬は、老犬になると環境の変化に対する順応性が弱まり、ストレスを感じやすくなります。
聴覚や視覚も衰える事で、不安も感じやすくなっています。
長年同じトリミングサロンに通っていたとしても、サロンに行くだけでも疲れてしまったり、ストレスを感じてしまうようになります。

老犬に優しいシャンプーのポイント

準備をしっかり行う

犬の体にかかる負担を減らすためには、下準備が肝心です。
浴室と脱衣所の温度に大きな差があると、犬の体に負担がかかってしまいます。
シャンプーをする前に、浴室と脱衣場は温めておいてください。
シャンプーをする前には、ブラッシングをして表面のホコリなどの汚れを取り除いておきましょう。
毛玉があったら、ほぐしておいて下さい。
もし、シャンプーを手伝ってくれる人がいたら、2~3人で行うと、時間の短縮になるので、犬にも人間にも負担を減らす事が出来ます。
1人が体を支えて、もう1人が洗うなど役割分担を決めておくと良いでしょう。

手順をきちんと決めて手際よく

シャンプーにかかる時間が長いと、その分犬の体に負担がかかるので、手際よく行いましょう。
シャンプーの方法、乾かし方の手順をおさらいしましょう。
  1. シャワーの温度を36度~38度の少しぬるめに設定して、全身を濡らします。(寒い時期は1~2度設定温度を上げましょう)
  2. 犬用の低刺激シャンプーをよく泡立てて、たっぷりの泡でやさしく全身を洗います。
  3. 一度軽く洗い、二度目にしっかりと手早く洗います。
  4. シャンプーしたら、しっかりと洗い流しましょう。
    シャンプーが犬の体に残ってしまうと、皮膚炎の原因になるので、しっかりとすすいで下さい。
  5. リンスをして、しっかりとすすぎます。
    リンスもシャンプーと同様に、すすぎ残しがあると皮膚炎の原因になるので注意して下さい。
  6. タオルでしっかりと体を拭きましょう。
    市販の吸水タオルを使用すると、時間の短縮になります。
  7. ドライヤーを使って、しっかりと乾かします。
長時間のドライヤーは犬の体の負担になりますが、しっかりと乾かさないと皮膚炎の原因になるので、手際よ くしっかりと乾かしましょう。

愛犬の負担を減らす簡単ポイント5選

シャンプー前に毛玉チェック!

毛玉があると、シャンプーに時間がかかってしまいます。
シャンプーをする前のブラッシングの際に、毛玉を見つけたらしっかりとほぐしておきましょう。
シャンプー時間の短縮になって、愛犬の体の負担を減らす事が出来ます。

犬の足元を安定させる

老犬にとって、長時間のシャンプーは足腰に負担がかかってしまいます。
犬の足元を安定させるために、滑り止めのマットやバスタオルを敷いて、足腰にかかる負担を減らしてあげましょう。
可能であれば、「フセ「「オスワリ」の状態で洗ってあげるといいでしょう。

ドライヤーは弱風の温風

ドライヤーを使う時間を短くするためには、強風の温風で一気に乾かしたいところですが、それでは犬の体に負担がかかってしまいます。
しっかりとタオルドライをした後に、弱風の温風で乾かしましょう。
ドライヤーは、犬の体から30センチ程度離して、一ヵ所に風を当てるのではなく、全体的に風を当てることで、火傷を防ぐことが出来ます。

無理をしない

シャンプーは、犬の様子を見ながら無理をしないで行いましょう。
一度に完璧に出来なくても、細かい所は日々のお手入れでカバーする事が出来ます。
愛犬に無理をさせないように、犬の体の負担やストレスを一番に考えて、シャンプーして下さい。

行きつけのサロンを作る

トリマーさんは、プロなので犬の少しの変化にも気づきやすいと言えます。
幼犬のうちから行きつけのサロンを見つけておくと、犬にかかるストレスも軽減することが出来きますし、犬の事をよりよく理解してくれます。
プロにお任せする事で、シャンプーの時間を短縮する事が出来るので、幼犬のうちに行きつけのサロンを作っておくことをお勧めします。

まとめ

老犬にシャンプーをする際には、体に負担がかからないように、様々な事に注意が必要です。
体を清潔にすることが目的ですが、無理に一度に全てをきれいにしなくても、問題ありません。
犬の体に負担をかけない事を第一に考えて、洗えなかったところは日々のお手入れの中で、ケアを行ったり、次回に回しても大丈夫です。
無理をしないで、出来る範囲で行いましょう。