ドッグホテル 日中預かり 4400円 03-6240-0787

【チワックス】3歳 オス シートの外でおしっこをしてしまう・夜中の要求吠え

【チワックス】3歳 オス シートの外でおしっこをしてしまう・夜中の要求吠え

LINE@犬の無料相談に寄せられた質問に対する回答をご紹介します。
香川県にお住いの、3歳のチワワかチワックスの男の子の飼い主さんからのお困り事です。

「シートの上でおしっこが出来なくなってしまった」
「夜中に要求吠えをする」

の2点についてです。

【チワックス】3歳 オス シートの外でおしっこをしてしまう・夜中の要求吠え

【チワックス】3歳 オス シートの外でおしっこをしてしまう・夜中の要求吠え

お困りごとの内容

今まで普通にサークル内でおしっこ出来ていたが、ここ数日でおしっこする方向を変えるようになり、サークル内でシートがない方向におしっこをするようになってしまいました。
毎日夜中に起こして、おしっこやご飯をねだってくる。

お困りごと1:シートの上でおしっこが出来なくなってしまった

【チワックス】3歳 オス シートの外でおしっこをしてしまう・夜中の要求吠え

マーキング

犬は、縄張りを主張するためにマーキングという行為をする事は、ご存知の方も多いでしょう。

ご相談頂いている犬も、年齢的には遅めですが、縄張り意識的な物や警戒意識が出てきている可能性があります。

家の中を縄張りとして認識させてしまうと、足を挙げてサークルの横におしっこをかけてしまったり、サークルではない場所に足を挙げておしっこをかけてしまうなどの行為をする可能性があります。

家の中でマーキング行為はNG

排せつとマーキングは別物です。
家の中全体を縄張りにしないで頂きたい、マーキングをさせないで頂きたいと思います。

ご相談頂いている方は、犬を家の中でフリーな状態で飼ってしまっているのではないかと思います。

クレート(プラスティックの入れ物)を使用して頂いて、クレートの中が犬の縄張りであるという事を認識させ、クレートの中以外は、飼い主さんが管理している場所という事を認識させると、縄張り意識という感覚がつかなくなっていきます。

家の中でチャイムに吠えたり、他の人が入ってきて吠えるなどの警戒意識は、自然な行動ではあります。

クレートトレーニングを行うと、そのような事の軽減にもつながっていくので、クレートトレーニングをおすすめしています。

足を挙げておしっこさせない

【チワックス】3歳 オス シートの外でおしっこをしてしまう・夜中の要求吠え

足を挙げておしっこをしてしまうのであれば、足をおろした状態でおしっこをすることを教えて下さい。

腰を押して頂くと、四つ足を付いた状態でおしっこをするように促すことが出来ます。

足を挙げて排せつをしている状態の時に人に触られると、止まってしまう可能性があります。
それでいいです。

ただし、足を下げるようにするだけにして下さい。

叩いたりすると、排せつをした事を叱られてしまったと勘違いしてしまうので、絶対に叩かないで下さい。

なぜなら、犬が人の前でトイレをしなくなってしまうからです。

犬は、排せつの最中に触られるだけで、十分に不快な思いをするので、足は挙げなくなってきます。

足を挙げたら、腰をおさえて下ろさせるようにして下さい。

トイレの場所が定まっていない

トレーの淵や、サークルの入り口などにおしっこをする場合には、トイレの場所が定まっていない可能性があります。

トイレをサークルで囲って頂いて、その場所でしか排せつをできない環境にして下さい。

サークルの中に入ったら扉を閉める➡トイレを済ませたら外に出してあげる
これを徹底して行いましょう。

トイレの中におしっこをしないという現象は、遊びを優先してしまう犬に多いです。

遊びたい気持ちとトイレに行きたい気持ちの葛藤があると考えられます。

例えば、前足だけトイレの中に入ってはいるものの、後脚は外に出ているのでサークルの外でおしっこをしてしまっていたり、うんちの最中に周りが楽しそうにしていると、うんちの途中で出てきてしまう、などの行動が見られます。

トイレは、その場所でしか出来ないという使命感を持たせる事が大事です。

【チワックス】3歳 オス シートの外でおしっこをしてしまう・夜中の要求吠え

お困りごと2:夜中に要求吠えをする

【チワックス】3歳 オス シートの外でおしっこをしてしまう・夜中の要求吠え

犬の要求には、一切答えてはいけません!!

色んな方に批判をされると思いますが、1つ要求に答えてしまうと、犬は全ての要求を通そうとしてしまいます。

犬は頭の良い動物なので、「これは答えます」「これには答えません」という方法を取ってしまうと、すぐに試してきます。

試し行動に対して、その都度対応が出来れば良いのですが、対応することは出来ません。

犬の要求に対しては、一貫して応えない方が、人も犬もストレスなく過ごすことが出来ます。

夜中に起こしてくるような行為は、本当は無視をしたいのですが、無視をする事はあまり現実的な方法ではありません。

なぜなら、夜中に犬が吠えている状態で無視をしてしまうと、ご近所から苦情が来てしまう恐れがあるためです。

子犬の場合には、タオルをかけて頂いたり、部屋を暗くしたり静かにするなどの方法で、人が起きるまでは寝るように環境を作ると良いでしょう。

【チワックス】3歳 オス シートの外でおしっこをしてしまう・夜中の要求吠え

3歳くらいになると、叱って頂く必要があるかもしれません。

ただし、叱り方は犬によってどの方法で叱るのが適切であるかが異なります。

その犬にあった方法で叱る必要があります。

実際にプロのトレーナーの方に見て頂いて、正しい対処方法のアドバイスをもらう事をおすすめします。

トレーナーの方に教えてもらった正しい対処の仕方をした方が、犬への負担も少なくなります。

要求吠えは、放置をしても良い結果を生みません。

逆に悪化する事が多いので、その都度「行動」をその場で対処して、芽を摘んで頂く事が理想的です。

要求吠えは、プロのトレーナーに叱り方の指示を仰ぎ、飼い主さんに叱って頂くという方法で改善して下さい。

【チワックス】3歳 オス シートの外でおしっこをしてしまう・夜中の要求吠え

 

まとめ

トイレの失敗の原因がマーキングの場合、クレートトレーニングで縄張り意識の調整をして下さい。

トイレの場所が定まっていない場合、失敗できない環境を作って下さい。

要求吠えは「叱って止めさせる」「運動や遅めのごはんで気持ちを満たしてあげる」「生活サイクルの見直す」などの対処方法をして頂きたいと思います。

まだ3歳と若いので、年齢を重ねる前に対応をして頂きたいと思います。