ドッグホテル 日中預かり 4400円 03-6240-0787

【ラジオ動画】犬のマイクロチップ義務化についてドッグトレーナーが本音で語ります!【犬と猫のマイクロチップ情報登録】

犬のマイクロチップ義務化についてドッグトレーナーが本音で語ります!【犬と猫のマイクロチップ情報登録】

犬と猫に対するマイクロチップの導入が法律で義務化されました。
それを受けて、犬のしつけ専門家として個人的な意見を述べさせていただきたいと思います。
マイクロチップとはどんなものか?マイクロチップを入れることで、どのような効果が期待できるのか?今後考えられる不安や懸念なども含めて、お話させていただきます

記事監修:犬のしつけハグ 川島 恵

Kawashima

Profile 川島 恵 ドックトレーナーとして12年目の令和元年に東京の世田谷区と文京区にあるドッグトレーニング犬のしつけ教室をオープン。 『スッキリ』(日本テレビ系)犬のしつけ専門家として出演電話出演。 テレビ東京「どうぶつピース!!」に出演。「おやつ、おもちゃ無しのしつけ」でドッグトレーニングする犬のしつけの専門家

マイクロチップ導入義務化

2022年6月1日から、犬と猫へのマイクロチップの導入が義務化されましたことを受けて、

「マイクロチップ義務化」についての感想と、個人的な意見としてマイクロチップの導入によって今後どのようなことが起こるのかという予想について、お話します。

マイクロチップは、元々義務化はされていませんでしたが、ペットショップで迎え入れた場合には必ず入っていたりするようにはなっていました。

今回は義務化されることによって、必ず入れて登録をするという一連の流れが必要となりました。

マイクロチップとは?

マイクロチップの大きさは、10mm程度の細長いカプセルです。

よく一円玉程度と表現されます。

マイクロチップは首の後ろの皮の部分、皮下に注入します。

読み取り用の機械をマイクロチップに近づけると、飼い主の情報が出てくるようになっています。

読み取りの機械が置いてあるのは、動物病院、保健所、一部の警察署です。

マイクロチップから得られる情報は

  • 識別番号
  • 所有者の情報(名前、住所、電話番号など)
  • 犬の情報(性別、年齢、名前など)

あくまで機械にかざした時の情報のみなので、GPS機能は付いていません。
マイクロチップの義務化の報道がされた時、当然のごとくGPS機能が搭載されるであろうという話がありました。

しかし、GPS機能を付けてしまうと犬がいる場所がわかるということは、所有者の現在地もわかってしまうことになります。

悪い人に位置情報がわかることによって悪用される可能性があるかもしれないということから、GPS機能は搭載されませんでした。

マイクロチップは入っていないよりも入っていた方がいいと思うのですが、今後マイクロチップをどのように活用するのかという点が注目されます。

マイクロチップの利点

マイクロチップを入れることによって、この犬がどこの犬かがわかることになるので、犬と飼い主のマッチングがしやすいということが利点の一つに挙げられます。

「考えすぎなのではないか?」と思われるかもしれませんが、マイクロチップが義務化されることによって、この犬がどこの犬なのか?所有者が誰なのかということが調べればわかってしまうことになります。

今までは、犬に名前が書いてあるわけでもなく、首輪に携帯や固定電話番号を書いておいて迷子になった時の連絡手段としていた程度でアナログ式でした。

マイクロチップの導入は全ての犬と猫に義務化されたので、飼い主の特定が可能となりました。

そのため、安易に犬や猫を捨てることができなくなりました。

マイクロチップの義務化が抑止力になるのか?捨てることができなくなったがために、さらに悪い状況になってしまうことも考えられます。

マイクロチップを導入することによって、犬や猫を捨てる人が少なくなると考える人は多いのですが、無理矢理マイクロチップを外してしまえばどこの子かわからなくなるので、無理に取り出してしまう人も出てくるかもしれません。

どうしても悪い方向に考えてしまうのです。

犬に携わっている立場で考えると、マイクロチップの導入が100%良いことだとは考えにくいのが正直な意見です。

マイクロチップの導入によって、犬の所有者などが明確になるため、個人的な意見としては導入に反対ではありません。

犬に対する負担はなく、挿入時に若干の痛みを伴う程度で犬の体には全く害はありませんので、問題はないと思います。

ただ、悪いことを考える人達は犬そのものの情報が入った犬そのものをどうするのか?という点が心配です。

マイクロチップを読み取る機械は、現在は特定の人しか持っていません。

しかし、マイクロチップには犬の情報だけではなく個人情報が入っているため、悪用する人もいるのではないかと思うと、怖いなとも思います。

今後は、携帯のアプリのようなもので手軽に見ることが可能になるのではないかと考えてしまいます。

マイナスに考えるとキリがないのですが、6月1日から開始されています。

今後、災害発生時などで飼い主と犬が離れ離れになってしまった時にマッチングがスムーズに行えて、すぐに飼い主さんに会えるようになります。

マイクロチップの導入によるメリットは沢山あるので、前向きにいい方に向かえばいいなと思います。

みなさん是非、マイクロチップの導入と登録をしていただきたいと思います。

マイクロチップは導入だけでなく登録も必ず行いましょう。

マイクロチップを入れておくだけで、登録をしていないという方もいます。

犬に挿入されているマイクロチップの登録は飼い主さんが行わなければなりません。

マイクロチップの情報登録は、必ず行いましょう。

詳しくは、マイクロチップの投入の際に犬の体に負担はないのかなど、動物病院から説明がされると思います。

ドッグトレーナー、保護活動を行っている立場で申し上げると、マイクロチップが導入されたことに関する不安が多いのですが、今度どのように活用されるのか?マイクロチップを利用してどのように飼い主さんとのマッチングをしていくのか?というところに期待をしています。

不安と期待の両方をしている状態です。

不安がなくなること、世の中がもう少し平和になることを祈るばかりです。

6月1日に正式に義務化されたマイクロチップについて、お話をさせて頂きました。

マイクロチップに対する考え方は人それぞれだと思いますが、皆様からのご意見などを頂ければ、参考にさせて頂きたいとおもいます。

犬のマイクロチップって何?

犬にマイクロチップ装着が義務化?!誰が?どこでやるの?【ドックトレーナーが解説】

コロナよりも恐ろしい?!狂犬病の犬に咬まれた男性が死亡!狂犬病とは?

仔犬の名前が決まらない!そんな時はペットネームエディター