ドッグホテル 日中預かり 4400円 03-6240-0787

【超わかる】だれでも簡単!おいでのしつけ方法【ドッグトレーナー解説】実践動画あり

「オイデ」という指示語は、犬の飼い主さんのほとんどの方が使っているのではないでしょうか?

犬のしつけハグでは「オイデ」という指示語は、一番大切な指示語としてお教えしています。

「オイデ」の指示語を覚えさせることで、お散歩中に万が一リードが外れて犬が逃げてしまった場合でも呼び戻すことができるため、犬の安全を守ることが出来ます。

最重要指示語「オイデ」のしつけ方法をご紹介します。

 

記事監修:犬のしつけハグ 川島 恵

Kawashima

Profile 川島 恵 ドックトレーナーとして12年目の令和元年に東京の世田谷区と文京区にあるドッグトレーニング犬のしつけ教室をオープン。 『スッキリ』(日本テレビ系)犬のしつけ専門家として出演電話出演。 テレビ東京「どうぶつピース!!」に出演。「おやつ、おもちゃ無しのしつけ」でドッグトレーニングする犬のしつけの専門家

オイデの指示の実践方法

人の手を舐めている犬

トレーニングを始める時には、犬が人に対していいイメージを持つようにして下さい。

犬が人に対していいイメージを持っていれば、犬の方から近づいてきます。

犬が近くに来たら、触ってあげたり「よしよし、いい子だね」と褒めて頂きたいと思います。

撫でられることが好きな犬の場合には、人に身を寄せてきます。

ただし、触られたくない犬やゴシゴシされたくない犬も中にはいるので、そいう犬の場合にはオイデと呼んで来たらよしよしと少し触る程度ですぐに開放してあげて下さい。

すぐに開放してあげることで、人の側に来たら自由を奪われるという悪い印象を与えることはないので、どんどん来るようになってきます。

人に触れられることに慣らすために、「オイデ」と呼んで触るという動作を何度も繰り返して行いましょう。

 

なぜ「おいで」のトレーニングをする時にリードを付けるの?

東京都文京区の犬のしつけ教室でリードをつけてトレーニングを行う犬

オイデの指示を教える時には、必ず犬にリードを付けた状態で行って下さい。

例えば、人が届かないところへ犬が行ってしまい、臭い嗅ぎをした時にオイデと呼んでも来ないことが多いです。

そんな時にリードを付けていれば、リードを引いてこっちのオイデという合図を送ることが出来るからです。

オイデと呼んでも来ない時には、リードを軽く引いて犬に合図をします。

ぐいぐい引っ張る必要はありません。

犬は引っ張ると力比べをしたがる傾向にあるので、一瞬のツンで合図を送りましょう。

言葉だけで指示を出しても通らない時に、合図を送る為にリードを付けるのです。

 

オイデを覚えやすくするコツ

ボールで遊んでいる犬

オイデの指示語を覚えやすくするためには、犬に楽しいという印象を持たせることが重要です。

人の側に行くと良いことがあると思うように、楽しいイメージを与えてあげましょう。

犬はすごく人の動きに反応するので、人が動いていると気になって着いてきます。

人の方から行くよりも逆に、人は下がったり離れた方が犬の方から着いてきます。

犬のこの習性をうまく利用して、徐々に距離を延ばしながらトレーニングを行うと良いでしょう。

人と犬との距離が離れている場合には、オイデという言葉に反応して人のところに来るまで褒めないようにするのもいい方法です。

人の方へ向かっている途中で犬が飽きてしまってどこかへ行ってしまう可能性があるので、向かっていることに対してもしっかりと褒めてあげることがとても大切です。

犬に「飼い主のところへ行きたい!」と思わせるように、人に向かっていることから褒めてあげましょう。

 

オイデのしつけ中の注意点

犬を捕まえているドッグトレーナー

ある程度オイデの指示語で近づいて来れるようになっても、飼い主さんの方から犬を捕まえに行かないで下さい。

人から捕まえに行くと、犬は捕まらないように距離を保つようになってしまいます。

犬をオイデと呼んだら、人は待ち構えて犬が来ることを待って下さい。

犬を拘束したり捕まえてしまうと、犬が来なくなってしまいます。

人から行かずに、来たら触ってあげるようにして下さい。

褒めるのは、人の正面に来た時だけにしてください。

正面に来ることを覚えさせるために、正面に来たときだけ褒めてあげて下さい。

飼い主さんが待っている場所から少しでもずれてしまったら、褒めるということはしないで下さい。

そうすることで、どこに来ればよいのかということが明確になります。

・飼い主さんの方から捕まえにいかないこと

・きちんと正面に来るようにすること

この2点に注意して下さい。

 

まとめ

 

愛犬がどこかへ行ってしまおうとした時、他に集中が向いてしまっている時などに、「オイデ」の指示が通ると呼び戻すことが出来ます。

「オイデ」の指示が通るとドッグランなど外の広い場所に行った時に、どこかへ行ってしまう心配もありません。

他の犬に追われていて助けてあげなければならないシチュエーションや、お散歩中に誤ってリードが外れてしまい逃げてしまった時にも、オイデの指示が通れば愛犬の安全を守ることが出来ます。

犬のしつけハグでは、「オイデ」を一番大切な指示語として教えています。

最終的には、どんな時でも「オイデ」の指示を出せばどんな状況にあっても戻ってくるように、しっかりと教えて行きます。

 

誰でも出来るオイデのしつけ

・最初は必ずリードを使用して合図

・飼い主も楽しみ愛情を持って褒める

・飼い主自ら捕まえに行かない

・正面に戻って来た時のみ褒める

 

フラフラしている犬を言葉だけで呼び戻すことは難しいので、最初はリードを使って合図を送り戻ってくるようにします。

犬に人の所へ来ると楽しいというイメージを持ってもらう必要があるので、まずは人が楽しんで呼んでください。

犬が飼い主さんの所に来たら、しっかりと愛情をこめて褒めてあげることが基礎になります。

手を伸ばしてしまうと、犬は捕まるという印象を持ってしまうので、人から捕まえにいかない。

また、正面へ戻って来た時のみ褒めてあげましょう。

犬に飼い主さんのところへ行ったら楽しいと思わせるように、沢山触って沢山褒めてあげて下さい。

仔犬の名前が決まらない!そんな時はペットネームエディター

 

【犬のしつけ専門家 監修】犬を初めて飼うための準備と知っていて欲しい事【まとめ】

【ドックトレーナー監修】老犬の介護に必要なことは?介護疲れとどう向き合うべき?【まとめ記事】