ドッグホテル 日中預かり 4400円 03-6240-0787

犬がパイナップルを食べても大丈夫?犬にパイナップルを与える際の注意事項とは?

犬がパイナップルを食べても大丈夫?犬にパイナップルを与える際の注意事項とは?

パイナップルは、ビタミンCや食物繊維が豊富な甘酸っぱい南国のブルーツです。
皮をむいていると、部屋中に甘い匂いが広がるので、愛犬も反応してしまうのではないでしょうか?
パイナップルは、人間の体にはとても良い果物ですが、犬に与えても問題ないのでしょうか?
犬に与える際には、気を付けなければならない点があるのでしょうか?

パイナップルの栄養と効果

まず最初に、パイナップルに含まれている栄養素とその効果についてご紹介しましょう。

食物繊維

パイナップルの栄養素で一番最初に挙げたいのは、食物繊維です。

パイナップルに沢山あるスジは、水に溶けにくい「不溶性食物繊維」なので、パイナップルを食べると、食物繊維の効果をしっかりと得る事が出来ます。

■効果

食物繊維には、便秘解消の効果があります。

便通を良くして、腸をきれいにする効果が得られます。

ビタミン類

パイナップルには、ビタミンB1、B2、Cなどのビタミン類が含まれています。

■効果

ビタミンB1は、糖質を分解する酵素を助ける働きやそれをエネルギーに変える助けをします。

ビタミンB1が不足してしまうと、疲れやすくなる事があります。

ビタミンCには、犬の皮膚や関節、骨の形成や傷の治癒、免疫力アップなど、多くの効果を得ることが出来ます。

更に、コラーゲンを生成する働きもあるため、健康維持にも欠かせません。

犬は、体内でビタミンCを合成する事が出来ます。

しかし、老犬やストレスが溜まっている場合には、不足する事があるため、ビタミンCを食べ物で摂取することは、重要です。

ブロメライン

ブロメラインは、たんぱく質を分解する酵素です。

■効果

肉や魚などのたんぱく質の消化をサポートする働きがあります。

食後に食べる事で、消化不良を予防し腸内環境を整える事ができます。

その他

鉄分やマグネシウム、マンガンなどのミネラルも含まれています。

犬も人間同様、貧血になります。

パイナップルは鉄分を補給することが出来るので、犬の健康維持に効果的な果物です。

また、マンガンは脂質やたんぱく質などの代謝に関わるミネラルです。

骨や軟骨の形成や、繁殖機能や神経機能を正常に保つ効果もあります。

パイナップルにはクエン酸が含まれており、犬にも人間同様に疲労回復効果があります。

●犬にパイナップルを食べさせても問題ない?

犬にパイナップルを食べさせても問題ありません。

犬が中毒を起こすような成分は入っていないので、ご安心下さい。

しかし、いくつか注意しなければならない点があるので、次の項で詳しくご紹介します。

犬にパイナップルを与える時の注意点

アレルギー

犬がパイナップルを食べると、アレルギー反応を起こす場合があります。

犬に初めてパイナップルを食べさせる時には、まず少量与えてしばらく様子を見て下さい。

パイナップルを食べた後に、吐いたり体を掻きだしたり、目が充血するなどの症状が現れた場合には、パイナップルアレルギーの可能性が高いと言えます。

出来るだけ早く、動物病院へ行くようにして下さい。

下痢になる可能性がある

パイナップルは、食物繊維が豊富な果物です。

便秘の改善に効果はありますが、食べ過ぎてしまうと下痢や軟便の原因になります。

与えすぎには、十分に注意をして下さい。

パイナップルの缶詰・加工食品は与えない

犬にパイナップルを食べさせる際には、缶詰は与えないようにして下さい。

パイナップルの缶詰は、人間用に作られています。

人間の食べ物を与える事は、犬の健康を害する恐れがあります。

パイナップルの缶詰は、シロップに漬けてある物がほとんどなので、犬に与えてしまうと糖分やカロリーオーバーになってしまいます。

犬の健康を害する恐れがあるので、パイナップルの缶詰は与えないようにしましょう。

パイナップルの缶詰と同様に、ドライ製品などの加工品は、糖分が多く含まれています。

加工品を与えると、肥満になる恐れがあるので、辞めましょう。

トゲに注意する

犬にパイナップルを与える場合には、生のパイナップルを与えて下さい。

その際に注意して頂きたいのは、皮にあるトゲです。

もし、トゲが付いたままで与えてしまうと、口の中や食道を傷つけてしまう可能性があります。

犬に生のパイナップルを与える時には、必ずトゲがしっかりと取り除かれているのか確認してから与えて下さい。

パイナップルの与え方

パイナップルは、正しい与え方をすれば、犬の健康維持のために効果的な果物です。

犬に与える際の適量は、15g程度です。

生のパイナップルの皮をしっかりとむいてトゲが残っていないように、また芯は取り除いてあるかどうかをしっかりと確認しましょう。

柔らかい実の部分だけを、食べやすいように一口サイズにカットして与えましょう。

パイナップルに含まれているたんぱく質分解酵素のブロメラインの効果を得るためには、食後のデザートとして与える事をおすすめします。

フードはしっかりと与えて必要な栄養素を摂取して、食後のデザートとしてパイナップルを与えると良いでしょう。

まとめ

犬がパイナップルを食べても、問題はありません。

しかし、中にはパイナップルアレルギーの犬もいるので、ご注意下さい。

食物繊維やビタミン類など栄養が豊富ですが、糖分も多いため与えすぎると肥満になる恐れがあります。

犬にパイナップルを与える場合には、必ず生のパイナップルの柔らかい実の部分だけを一口大に切って、適量を与えるようにして下さい。