ドッグホテル 日中預かり 4400円 03-6240-0787

【ドッグトレーナー監修】犬のしつけができない人の特徴|「飼わない」のも一つの愛情です

【ドッグトレーナー監修】犬のしつけができない人の特徴|「飼わない」のも一つの愛情です

本記事では「犬のしつけができない人が抱える理由」などを紹介します。
また、どうしても犬が飼えない人に向けて、「飼わずに犬を愛する方法」もお伝えします。
動物を飼うということはつまり「命を扱うこと」でもありますので、犬を飼育したい方は、ワンちゃんを迎え入れる前にぜひ最後までお読みください。

記事監修:犬のしつけハグ 川島 恵

Kawashima

Profile 川島 恵 ドックトレーナーとして12年目の令和元年に東京の世田谷区と文京区にあるドッグトレーニング犬のしつけ教室をオープン。 『スッキリ』(日本テレビ系)犬のしつけ専門家として出演電話出演 テレビ東京「どうぶつピース!!」に犬のしつけ専門家として出演 おやつ、おもちゃ無しのしつけでトレーニング致します!!

犬のしつけができない人ってどんな人?

色々なタイプの「犬のしつけ・飼育ができない人」がいます。
主な例を見ていきましょう。

犬のしつけができない人の理由1:犬にお金を使わない・使えない

なんとなく目を背けたくなる事かもしれませんが、「犬を飼うと、買わない場合よりもお金がかかる」と言えますよね。

「エサ代くらいきちんと出すよ」と感じるかもしれませんが、それよりも「医療費」や「予防接種代・ワクチン代」などのほうが高額になります。

過剰にお金をかける必要はありませんが、「犬にお金を使いたくない」と思うのであれば、犬を飼うべきではないでしょうね。
また、例えば「一人暮らしを始めたばかりで金銭的に余裕がない」という場合なども、とりあえず犬を購入しないほうがいいと思います。

犬のしつけができない人の理由2:そもそも犬を飼える環境ではない

・ペット禁止のアパートに住んでいる
・最寄りの動物病院が遠方にある
・近所に犬の散歩ができる環境がない
・家族に犬を飼うことを反対している人がいる

などの場合は、そもそも犬を飼うことができませんよね。

また、「今犬を飼っていて、引っ越しをするけれど、今後も飼い続けたい」というのであれば、必ずペットOKの物件を見つけなければなりません。

それだけ「環境を整える」ということは大変なのです。

犬のしつけができない人の理由3:エサやりがしたいだけ

犬に限らず、意外と多いのが「その動物を飼いたいのではなく、エサやりをしたいだけ」という人です。

犬にエサを与えるのは基本的に楽しいと思いますが、それだけを考えている人はトイレトレーニングなどのしつけに興味がありません。
「放っておいても、なんとかなる」と思っています。

ですが実際には、犬と快適に・楽しく暮らすためには、地道なしつけが必須です。
また、自分(飼い主)の時間をかなり割いて散歩に連れていく必要もあります。
散歩中に排泄をしてしまったら、それを処理しなければなりません。

この辺りの覚悟がない人は、犬を飼うべきではありません。

犬のしつけができない人の理由4:犬に関する勉強をするつもりがない

少なくとも

・自分が飼うつもりの犬種の特徴(かかりやすい疾患など)
・しつけの仕方

は勉強しておく必要があります。

また、飼い始めてからも「どうすれば、よりよい犬のしつけができるか」というモチベーションを持って、学んでいくことが大事です。

「なんとなく」では、犬のしつけはできないですよね。

犬のしつけができない人の理由5:忙しすぎる

案外見落とされがちですが、「時間が全然ない!」という人は当然犬を飼えません。
「超多忙な日々の中でも、飼い犬と触れ合って癒されたい」というのは、基本的に成り立たないということですね。

また、「仕事などで長期間家を留守にする機会がある人」や、「色々な理由で精神的な余裕がない人」なども、犬を飼うのには向きません。

犬のしつけができない人の理由6:犬を従えるつもりがない

犬を飼う上では、「飼い主がリーダーで、犬が従う」という関係性を築くことが必須となります。

言葉遊び的な部分があるかもしれませんが、「犬と飼い主が対等」ということはありません。
「飼い主が絶対的に上で、犬が下」でなければなりません。

「え、そんなのやだ……」と感じるのであれば犬を飼うべきではありません。

「死」と向き合わない人は、犬のしつけ以前に犬を飼えません

犬に限りませんが、動物はいつか必ず死にます(あえて『死』という文字を使います)。

犬の場合、歳を重ねるにつれていずれ病気になることが多く、飼育にさらなる労力がかかるようになる可能性が高いです。

そして、愛犬が死ぬその瞬間まで見届ける義務があります。
それができないのであれば、犬は飼わないことを強くおすすめします。

また、個人的には「犬は、人間よりも死にやすい」ということも、常に心の片隅に置いておくべきだと思います。

犬のしつけができない人のための「犬との接し方」とは

色々とオブラートに包まずに解説してきたつもりですが、
別に「犬を飼える状況・気質の人は偉い」「犬のしつけができない人は、犬を好きでいる資格がない」などという事はありません。

・たまにペットショップで犬を眺める
・ユーチューブなどで犬の動画を観る
・犬が集まる公園に行く

などなど、飼わずに楽しむ方法はたくさんあります。

そしていつの日か、「やっぱり飼ってみたいな」と思ったら、改めて真剣に検討してみてください。

言ってみれば、「飼わないという選択をするのも、犬に対する愛」なのだと思います。

まとめ

「犬のしつけができない人の気質・状態」などについてでした。意識して直せるところもあれば「今はどうにもできない」という部分もあるかもしれません。
自信を持って「飼える」と思える場合は飼えば良いですが、飼えないのだとしても犬と接する方法はたくさんあります。月並みな言い方ですが、大事なのは「犬への愛」です。