ドッグホテル 日中預かり 4400円 03-6240-0787

犬にキャベツを与えても大丈夫?キャベツに含まれる栄養素と与える時の注意点

1年中美味しく食べられるキャベツですが、犬はキャベツを食べても問題ないのでしょうか?食べる時には生食ではなく、加熱するべきなのでしょうか?改めて考えると少し不安になってしまう方もいらっしゃるでしょう。
そこで、本当に犬にキャベツを食べさせても大丈夫なのか?適量や注意点などをご紹介します。

美味しいキャベツの見分け方と栄養素

キャベツはアブラナ科アブラナ属の野菜で、昔から胃腸に優しいことも有名です。
比較的手に入りやすく、1年中おいしく食べることが出来ます。実はキャベツは四季ごとに旬があるため、どの季節にも手に入りやすいのです。どの季節のものでも、犬に与えることが出来ます。

美味しいキャベツの選び方ですが

・葉の色が鮮やかな物
・葉にハリとツヤがあるもの
・葉がぎっしり詰まっていて重たいもの

この条件に当てはまる物を選ぶと良いでしょう。

キャベツの栄養素

ビタミンU:胃腸の粘膜強化と消化吸収をサポートする効果があります。胃酸の分泌を抑制し胃腸粘膜の修復作用もあります。
ビタミンC:抗酸化作用や疲労回復、がん予防などの効果があります。
その他、ビタミンKやカルシウム、鉄分なども含まれています。

犬にキャベツを与える時の注意点

キャベツは、加熱しても生のままでも与えることが出来ます。
ビタミンCが豊富に含まれている芯の部分も与えることが出来ますが、硫酸イオンという物質が含まれており、中毒症状を起こす可能性があるので、与えすぎには注意しましょう。

 生で与える場合

ビタミンC、ビタミンUを効率よく接種することが出来ます。ただし、あまり大きいまま与えると、消化されずに排せつされてしまう可能性があるので、出来るだけ細かく刻んで与えましょう

 加熱して与える場合

加熱すると水溶性のビタミンは煮汁に出てしまうので、スープにすると良いでしょう。
油で炒めると、カロテンや脂溶性のビタミンを効率よく摂取することが出来ます。
キャベツを与える時には、栄養のバランスを考えて他の野菜や肉などの食材と合わせて与えると良いでしょう。

注意

注意!!
キャベツには、ヨウ素の吸収を阻害する「ゴイトロゲン」という物質が含まれています。「ゴイトロゲン」には、甲状腺腫誘発物質が入っているため、甲状腺に持病がある犬には与えないで下さい。
ブロッコリーや小松菜、大根や白菜なども同じアブラナ科の野菜なので、与えないようにしましょう。
健康な犬に与える場合も、わかめやひじきなど、ヨウ素が豊富な食材と一緒に食することをおすすめします。

キャベツを使った簡単レシピ

ロールキャベツ
材料
キャベツ・・・1枚
鶏ひき肉・・・40g
人参・・・1/5本
昆布(だし用)・・・適宜
水・・・100cc

作り方
1.鍋に水(分量外)を入れて沸かし、キャベツの葉とみじん切りにしたにんじんを入れて、やわらかくなるまで煮ます(5分くらい)
2.柔らかくなった人参と鶏ひき肉を粘りが出るまで、こねてタネを作ります。
3.鍋にキャベツ巻いたひき肉と昆布、水を入れます。
4.中火で煮て、沸騰したら弱火にして柔らかくなるまで煮込みます(目安15分程度)

煮汁には、キャベツのビタミンが流れ出ているので、スープごと与えて下さい。

まとめ

キャベツは、1年中手に入りやすく栄養も豊富な野菜です。いろいろな食材と一緒に調理して、犬に与えて下さい。