ドッグホテル 日中預かり 4400円 03-6240-0787

コーギーがかかりやすい病気は?コーギーの寿命や健康維持で気を付けたい事

コーギーがかかりやすい病気は?コーギーの寿命や健康維持で気を付けたい事

愛犬には、健康で長生きしてもらいたいものです。
コーギーは、ふっくらした体に短い足という特徴的な体型をしているので、気を付けたい病気がいくつかあります。
事前に知っておくことで、病気を予防することが出来ることもあります。
そこで、コーギーがかかりやすい病気、予防の方法についてご紹介します。

コーギーの身体的特徴

コーギーには、「ウェルシュコーギーペンブローク」と「ウェルシュコーギーカーディガン」の2つの種類があります。
まずは、それぞれの身体的特徴を見て行きましょう。

ウェルシュコーギーペンブローク

体高:25~30cm
体重:オス10~12kg・メス9~11kg
被毛 ダブルコート
毛色 白と茶色のミックス

ウェルシュコーギーカーディガン

体高:30cm
体重:8~18kg
被毛:ダブルコート
毛色:多様

共通の身体的特徴

コーギーは、銅が長く筋肉質な体に短い足が特徴です。
平均寿命はいずれも、10~12年で15年以上長生きする個体も少なくありません。
活発な性格で運動することが大好きで、とてもタフな犬種です。

コーギーがかかりやすい病気

椎間板ヘルニア

コーギーのような、銅が長く足が短い犬種は、椎間板ヘルニアになりやすい傾向にあります。
なぜなら、銅が長いため、背骨に負担がかかってしまうからです。

椎間板ヘルニアとは、背骨と背骨の間にあり、クッションとなっている椎間板に負担がかかり、変性を起こして突起することで、神経の一部を圧迫する病気です。

一般的には、事故や加齢などが主な原因ですが、コーギーのような胴体が長くて足が短い犬種は、椎間板ヘルニアになりやすい傾向にあります。

肥満になってしまうと、腰だけでなく首にまで負担がかかってしまうので、太りすぎには注意が必要です。
椎間板ヘルニアになると、痛みから歩くのを嫌がったり、うっかり幹部を触ってしまうと、痛くて鳴きます。
症状が進行すると、ふらふらしてしまい転倒したり、麻痺や排せつ障害などの症状が出てきます。
最悪の場合には、呼吸機能が麻痺してしまい、死に至る事もあります。

フォンビレブランド病

ケガをした時や出産の時などに血が止まらなくなってしまう、遺伝性疾患です。
犬の場合には、生まれつき血液に含まれているフォンビレブランド因子が作られる量が少なかったり、壊れてしまいうまく働かないことによって発症します。
血が止まらなくなってしまうので、貧血の症状がある場合や、出血をすると予想される検査や手術をする場合には、輸血をしておかなければなりません。

股関節形成不全

股関節形成不全は、後ろ足の付け根にある股関節が、骨盤のくぼみが浅いため正常な位置におさまらずに、うまくかみ合わない状態になる病気です。
7割が遺伝と言われており、足を引きずったり、うさぎ跳びのような歩き方になるなどの症状が出ます。
また、脱臼をおこしやすくなります。
股関節形成不全は、生後半年~1年くらいの間にわかることが多いので、歩き方や座り方がおかしいと思ったら、動物病院を受診し医師に判断してもらう事をおすすめします。
7割が遺伝なので、ブリーダーから迎え入れる場合には、両親や祖母などから健康状態をきちんと確認することをおすすめします。

尿管結石

尿管結石は、腎臓から尿道の間に石が出来る病気です。
尿管結石の原因は、細菌感染や水分量の不足が挙げられます。

尿管や膀胱に石が出てくると、激しい痛みを伴います。
腎臓に石が出来る腎結石になると、痛みがないため症状が進行してしまい、腎不全になることもあるため、注意が必要です。

見分け方としては、頻尿や尿の量の減少、尿の色が濃くなるなどの症状が現れます。
重症化してしまうと、尿毒症という命にかかわる状態になってしまうので、注意しましょう。

皮膚疾患

コーギーは、ダブルコートで被毛が厚いので蒸れやすく、細菌が繁殖しやすいため皮膚疾患になりやすい犬種です。
定期的にブラッシングをすることで、被毛の間に空気を通すことが出来るため、蒸れを予防することが出来ます。

膵外分泌不全

膵外分泌不全は、膵臓から分泌される消化酵素が、何らかの理由によって放出されなくなり、食べた物をうまく消化できなくなる病気です。
食欲があり元気なのに、痩せて行ったり、白っぽいウンチが出る場合には、膵外分泌不全の疑いがあるので、病院で検査をすることをおすすめします。

コーギーの病気を予防する方法

コーギーは、とても活発で運動量が多いのですが、食欲も旺盛なので、フードを与えすぎてしまうと、肥満になりやすい犬種です。
肥満になってしまうと、体にかかる負担が大きくなってしまうので、食事の管理はしっかりと行う必要があります。

フローリングの床は滑りやすく、足腰に負担がかかってしまうので、カーペットをしくなどして、滑りにくくすることをおすすめします。

先天的な病気は、予防することは難しいので、出来るだけ早く病気に気づいてあげる事が大切です。

また、ストレスは万病の元です。
コーギーは、運動することが大好きでとてもタフな犬種です。
運動をすることは、肥満予防にもなるので、毎日のお散歩は欠かさないようにしましょう。
また、積極的にドッグランなどで思い切り走らせてあげましょう。

まとめ

コーギーがかかりやすい病気をご紹介しました。
早期に発見することで、重症化を防いだり早く治療をすることが出来ます。
普段から愛犬の様子をよく観察するようにして、出来るだけ早く異変に気付いてあげましょう。